カテゴリー別アーカイブ: 雑記

明けましておめでとうございました。

明けましておめでとうございましたどころか、年が明けて元号までかわってしまった。
気が付けば1年以上のブランク。
両親の介護に忙しい日々を過ごしております。ネタは少しはあるので、いつになるかわからんけどまたいずれ。

何件かコメントいただいてたのだが、ワードプレスの使い方を思い出そうとあちこちいじってる内にきえてしまった。ごめんなさいです。

エアコン用の “1000 in 1” 汎用リモコン K-1028E

仕事部屋のエアコンのリモコンがぶっ壊れた。製品は1994年製でエアコン本体はまだ順調に動いているが、23年目にしてリモコンが先に逝ってしまった。純正品のリモコン A75C303 を探してみたがなかなか見つからず、中古品で見つかってもなんだか結構なお値段だ。
拙宅の場合は同型のエアコンが複数あって、リモコンもまだ2台が健在だ。細かい設定ができなくても、自室用には安い汎用品で間に合わせることにする。電源のON/OFF、冷暖切り替え、温度設定ができれば大丈夫だろう。おやすみモード・留守番モードとかの特殊設定は別室からリモコンを持ってきて操作することにする。

調達したのはCHUNGHOPというメーカーの型番がK-1028Eの汎用リモコンで、”1000 in 1″という表現は1台で1000機種に対応しているらしい。ということは、1000通りの設定の中から自宅の機種にあった設定を選ばなくてはならないので、これまた厄介だ。楽な方法はないかといろいろ調べているうちに、あちらこちらの紹介サイトに載っている設定方法とは違っているらしいことに気づいた。

他サイトさんの紹介文では、
SETボタンを長押しすると、右下の4桁の数字が点滅する。
SETボタンから指を放し、リモコンをエアコンのほうに向けてもう一度SETボタンを押す。
数字が順に上がっていって、適合する数字のところでエアコンが反応する。

購入品は、
SETボタンを長押しすると、右下の数字の横の、CODE の文字が点滅する。
そのまま指を放さずに、リモコンをエアコンに向けて待つと、数字が順に上がっていって、適合する数字のところでエアコンが反応する。

    どうやら設定が異なるらしいので、自分用メモを兼ねて手順をおさらい。

  • エアコン本体が停止した状態からセット開始。
  • リモコンをエアコンに向けて、リモコン左下のSETボタンを押しっぱなしにする。
  • 液晶画面右下の数字の横の CODE の文字が点滅を始め、しばらくしてから数字が速い勢いで増えていく。
  • エアコンの機種と対応する数字が出ると、ピッと鳴ってエアコンの電源が入る。
    (ピッと鳴るのはエアコンの電源ON時の音で、リモコンの音ではない)
  • ここでSETボタンから指を放す。
  • が、数字は勢いよく増え続けているため、目的の数字からは行き過ぎた状態で止まる。
  • そのまま待つと、今度はゆっくりと数字が減っていく。
  • 対応する数字に戻ると、ピーっと鳴ってエアコンの電源がOFFになる。(これもエアコン側の音)
  • ここですかさずリモコンのSETボタンを押す。数字の動きはゆっくりなのでタイミングを間違う可能性は少ない。
  • これで設定完了。

よくできた設定方法だと思う。
異なるメーカー品でもエアコンとリモコンとの交信設定が同じものがあるらしく、パナソニックのエアコンでも、 6 とか 16 とかの他メーカーに割り当てられた若い数字で無事に動作している。
もし律義にパナソニックのエアコンの設定番号に合わせようとすると、660までSETボタンをずーーっと押しっぱなしにしていないといけないわけで、指の痛い話である。
ちなみに、本来の設定数字である660~689では反応しない(笑)
ま、税込み送料込みでも500円でおつりがくる低価格品だから文句は言えない。

ミニクリプトン電球をLED電球に交換

新しい物好きの性格だから、LED電球という製品は登場したての早い時期から入手していた。だが出始めの頃のLED電球は照射角度が狭く、拙宅内でLED電球が使えた下向きの照明器具は階段の吊り下げ式のペンダント1箇所だけで、とりあえずここに取り付けては見たものの、階段の降り口近くは満足できる明るさではなかった。まだ実用の域ではないというのがその時の結論。

ダイソーLED電球先日、100均のダイソーでLED電球を発見、400円だったが60Wのを即購入。ためしに階段に付けてみると予想外に明るい。照射角度も広く(といっても180度だが)、階段の先の廊下まで照らしている。
これはお買い得と、次は2階の洗面台のボール球(φ70mm × 2灯)をダイソーLED電球に交換してみる。試しに60Wを付けてみたが、ありゃ、眩し過ぎ。元の電球と同じ40Wに買い直し、充分な明るさに満足。

このあたりでLED化に少し勢いがついてしまった。

屋外の玄関灯は、元はシャンデリア電球だったのを今は電球型蛍光灯に換えている。電球の取り付け方向が上向けなのでここはLEDには交換しないでおく。
手付かずで残っていたのは廊下のミニクリプトン球など、E17口金の小型電球が10灯あまり。これが懸案だったのだ。
二階廊下は点灯時間が長めで、しかも40Wが3灯と電気喰いなのだが、器具は天井埋め込みのダウンライトで電球は斜め方向取り付けのE17。ここにうまく収まる大きさで必要な明るさを確保できる電球は見つけられなかった。
今回、ダイソーで買ったLED電球の進化っぷりを見て、もしかするとミニクリプトン電球も進化しているのでは!?と探してみたらあっさりと見つかった。⇒ミニクリプトンタイプLED電球
ミニクリプトンタイプLED電球-パッケージミニクリプトン電球-LED電球40W-LED電球60W

電球直径
長さ明るさ参考価格
ミニクリプトン35mm
67mm440lm (40W)
810lm (60W)
100円前後~
LED 40W36mm
72mm450lm475円
LED 60W40mm
77mm850lm1,250円

だが40Wと60Wで価格が倍以上も違うのだな。今回は低価格でサイズの近い40W電球を3個とと60Wを1個購入(すべて電球色)。さっそく取り付けてみる。
写真は順に、ミニクリプトン40W、LED40W、LED60W。同一露光。ホワイトバランスは日中屋外設定。
ミニクリプトン電球LED電球40WLED電球60W
LED電球2種類とも大きさの違いは気にならない。5mm長くても、斜め取り付けのため、取り付け角度が45度だとしたら、5mm×1/√2で、約3.5mm中心からずれている計算だ。見た目では位置の違いははっきりわからない。
だが気になるのは明るさのほう。LED本体は充分に実用性のある明るさで、40Wのほうは当然少し暗いし、根元のほうはもっと暗さが目立つ。だがこのLED、色温度が高い(白っぽい)ために明るく見える。廊下で日常的に使用するには充分だと判断してこのままで使い続けることにした。
60Wのほうは、見た目では40Wより明るいことは間違いないが、器具の中心からずれているため反射光が少ない。やはり斜め挿し器具では、斜め取り付け専用のLED電球でない限り、現状の照射範囲のLED電球では苦しいものがある。
このLED60Wは一階の洗面兼脱衣所の天井灯(下向き照明)で使用する。

他は点灯頻度の少ない一階廊下でミニクリプトン40Wを、密閉器具使用の浴室、調光器具使用のトイレでミニクリプトン60Wを、一階洗面台で50mmボール球40Wを使用中だが、今回は交換を見送り。価格が安くなればその時に取り替える予定。⇒取り替えました

今回の購入品⇒ビームテックにて

いまさらながらfreetel nico(FT141B)購入

いまだにiphone4を使っているのも珍しいのだろうけど、このiphone4、以前から電源ボタンの反応が悪くなっていのに加え、今度はホームボタンまでも反応しなくなってきた。
壊れたものは修理して使い続ける方針だが、もうこのiphone4を直したところで出番はなさそうだ。次の端末としてiphoneでなくandroidの安いのを探していたら、freetel FT141B nicoというのが見つかった。

検索してみると悪評ぷんぷん(笑)、「買ってはいけない」とまで書かれている。発売後2年たって、在庫処分の投売り状態だった。
だが、自宅=仕事場の私としては、LTE非対応だろうと電池の減りが早かろうとGPSの感度が悪かろうと大きな問題ではない。低価格でAndroid 4.4端末を入手できるほうが魅力だ。酷評を気にせず購入。ファームウェアは最新の2014年12月のものだった。
後日、同じFREETELのSIM(音声なしSMSあり)を購入し使用中。

電池は待ち受け状態で、1時間で5%減った。単純計算だと満充電から20時間で空になるはず。 訂正:電池残量の表示は不正確なことを確認。
100均で以前に買っておいた乾電池式の充電器 USB Charger でフリーテル ニコの充電もできた。長時間の外出は月に数回だし、大容量のモバイルバッテリーを使わずとも100均充電器で間に合いそう。なによりも乾電池だとすぐに入手できるのがありがたい。

GPSも特に異常はない。GoogleMapでほぼ正確に自宅の位置を示した。電波を捕まえ損ねていることもなさそうだ。

freetel FT141B NICO ポケモンGOキャプチャーためしにポケモンGOを入れてみた。電池の減りはものすごく早い。GPSはたぶん正常。時々遠くに走って行ったりしているが、高層ビルによる反射とか誤差の範囲内と思う。
それよりも、引きこもり生活のつもりだったのに結構歩いていたことに驚き。ボールを投げるのはうまくできないが、これからはタマゴの孵化専用でプレイする。
ポケモンGOが起動せずにブラックアウトして、数分後にシステムの再起動していることがあるが、他のアプリは異常なし。本体は8000円程度だったのでコスパは相当いい。外出の多い方にはともかく、自宅Wifiをメインに使う私にはお買い得だった。

PA290743どうやら愛機になりそうなので、nico専用ケース(カバー)を探したが見当たらない。そもそも専用ケースが存在したのかどうかもわからない。手帳型ケースならあるが、ポケットに入れるにはかさばり過ぎる。
freetel nicoの外形 145.5 × 72 × 8.85mmと同じ大きさの現行製品がないか探してみると、すぐ見つかった。
auの HTC 10 HTV32。外形 146 × 72 × 9.2 mm。
近くの量販店で一番安い透明プラのケースを買ってきて試してみると、カチッと音を立てて問題なく収まった。厚みの違いは、HTC 10 の背面が丸みを帯びて膨らんでいるためで、側面部の厚みはほぼ同サイズのようだ。
あとは背面部にカメラのレンズ部分の穴を開け、側面の音量ボタンの部分を削り広げれば流用できそうだ。

経口補水液

経口補水液色再現がいまいちですが…

作り方は、あちこちに載ってるレシピだと、水1リットルに対して、

砂糖:大さじ4+1/2杯
塩 :小さじ1/2杯

自家製のは砂糖の代わりに三温糖、塩の代わりにヒマラヤ岩塩(ピンク色)を使ってます。
写真うつりが悪いですが、シャンパン色で、まろやかで飲みやすい味です。

飲みすぎると太ります……

ios6

iphone4(香港版simfree)に日本通信のsimを入れて使っていたのだが、ios6.1.3にアップデートすると不具合やら気に入らない点続出。

これまでNTTdocomoと表示されていたキャリア名が、圏外表示。本当に圏外なのか、繋がっているのに圏外表記なのか判断できない。
いや、それよりも、iphoneでありながらdocomoと表記されていることが値打ちだったのに、台無しである。

あと、wifiが切れたあと再接続されないことが以前より増えた。実用面ではこれが一番致命的。
それとバッテリーの減りが早い。

ちょこちょこと検索して、工場出荷時へのリセットを試してみる。が、
OSは巻き戻ってないやん。
出荷時のOSに戻したいんだけど…