月別アーカイブ: 2017年3月

自転車用ソーラーリアライト+COBミニライト

自転車用ソーラーリアライト 外観ダイソーでうろうろしていると、自転車用品の売り場でなんだか見たことのあるソーラーリアライトを発見。ほぼ同じものを昔に買っている。ダイソーのは200円商品だが、前に買ったのは500円くらいだった記憶がある。今回もこのライトを買ってきたので分解して比べてみることにする。

前に買ったのは、パッケージはもう残っていないが「ソーラー充電自転車テールライト」であるらしい。この製品を「旧」と書く。
ダイソーのライトの商品名は「ソーラー自転車ライト 後用」と書かれている。こちらを「新」と書く。

自転車用ソーラーリアライト 分解外見は、
旧:黒つや消しで指紋がつかない表面仕上げ。Solar energy のロゴあり。
新:黒いプラスチックのまんま。

太陽電池
旧:パターンが細かい。
新:7個の区画に分かれている。
※性能面の違いはわからない。

内蔵充電池
旧:ボタン型電池を横に2つ並べた状態。Ni-MH 2.4V 80mAh の表記あり。チューブの上から測ったサイズは φ15.6mm 厚6.3mm。
新:LR44と同じくらいの大きさが2個。GP40BVH?
※電池本体の違いではなく、電池ケースを省略してコストダウンしたのではないかと思う。

さて、ダイソー以外の100均で、COBミニライトという製品が出ている。面発光のLEDというか、発光素子6個がひとつにまとまった形状で、やたら明るい。先日からこれを自転車用のライトに使えないかといじくり回していた。
ソーラーリアライト+COBミニライトこのとにかく明るいCOBミニライトを並べてみて、発光部がソーラーリアライトに入らないか検討してみる。断面を見ると割と近い大きさなんだな。加工してみようかと思ったところで、電圧が違うことに気がついてあきらめる。
※COBミニライトは CR2032 × 2 = 6V

ソーラー式電源で白色LEDをつけて前面用にしたら、道交法の規定の前照灯としては無理でも、シグナルライトとしての需要はあると思うんだけどなあ。

COBミニテールライト以下別件。
わかりにくいかもしれないが、写真のCOBミニライトの黒のほうは、暗記学習用の赤いシートを楕円形に切り出して発光面直前に置き、テールライト風に作ろうとしていたもの。ソーラーリアライト購入の少し前の仕掛かり品。
COBミニライトの明るさは強弱2段階だが、白のほうは弱点灯の状態、赤シートを入れた黒のほうは強点灯なのにもかかわらず、シートの赤色が濃すぎたためか暗くなってしまったのがわかる。