スティック型PC(OS:アンドロイド4.0.4)

またまたご無沙汰です。今度は手術やら入院やらで7ヶ月ぶりになりましたが、何とか生きてます。

今回ネタはスティック型のアンドロイドPC。販売店の商品タイトルを引用すると、

「テレビのHDMI端子に挿し込むだけ★ ポケットサイズ Android スティックPC 高性能 デュアルコア Android 4.0 アンドロイド Wi-Fi 無線LAN HDMI USB ポケステ FT-PKST-Z」

検索用の単語だらけやん(笑)

Android Mini PC3980円という価格からして相当のキワモノだろうと思いつつ通販で購入。即納のはずがなぜだか10日もたってからようやく商品が到着。箱には Android Mini PC と印刷してあるが、これが製品名なのか?側面には Model:TD-02 と印刷したシールが貼ってある。箱の中身は本体、USBケーブル、英文マニュアルのスカスカな構成。
Android Mini PC 本体

さて、「テレビのHDMI端子に挿し込むだけ」では何も起こらない。製品本体にはパワーランプらしきものが無いので通電しているのかどうかも判断できないが、HDMI端子からはまともには給電はできていないはずだ。(って、今回HDMIの仕様を調べてみて初めて知りました、はい。)

ここで必要となるのが付属品のUSBケーブル。マニュアルは細かい文字の英文なので読まないままで作業しているが、どうやらこれを電源供給に使うようだ。

Android Mini PC CloudAlive 起動画面5VのAC/DCアダプターからUSBに給電してやるとあっさり起動。少々見づらいが CloudAlive(R)のロゴが現れて、次にデスクトップの画面になった。
とは言ってもこれだけではまだ動かない。スマホやタブレットなら指をすいすい動かせば操作できるが、わが家の普通のテレビがタッチパネル方式に対応してるわけが無い。ここはマウスで操作しないと何もできない。

アンドロイドミニPC デスクトップ画面普段からWindowsPCで使用しているワイヤレスマウスを持ってきて、アダプターを本体に接続するとこれまたあっさりとアンドロイドでも認識。画面真ん中にどでかい三角形のマウスカーソルが現れた。よしよし。
画面右上のメニューアイコンをクリックすると、無事にメインメニュー画面に移動。

アンドロイドミニPC メニュー画面メニュー画面を見ると初期の状態で日本語表記になっている。マーケットにも対応しているようだ。とにかくWi-fiの設定をしておけばリビングの大画面TVでネット接続ができそうだ。

だが……

無情にもフリーズ。

何度繰り返してもフリーズ。

マウスとの相性が悪いのか、TVとの相性が悪いのか、それとも電源容量が不足なのか。
原因は追究できていないが、今現在はこの段階で中断中。

とりあえずの結論:
「テレビのHDMI端子に挿し込むだけ」では何もできない。
・USBケーブルを使用して電源供給が必要。
・マウスを接続しないと操作できない。
・この2つを接続しても動くとは限らない。
・一般人向けの製品ではない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*